社会福祉法人 童愛会 たんぽぽ保育園|東京都八王子市|通常保育|産休明け保育|預かり保育|延長保育|地域家庭支援

 
 
  • 施設Map >>
  • 定員・クラス構成 >>
 
  • 入園説明会 >>
 
  • 一時保育 >>
  • 緊急一時保育 >>
  • 子育て支援のご案内 >>
 
  • GoogleMap >>
  • 駐輪駐車ベビーカー等 >>

食事について
  1. トップページ > 
  2. 食事について
食器カトラリー|
食事について

当園では、0才児、1才児、2才児クラスの食事は午前食、午後食の2回食事を用意しています。
0才クラスの離乳食の時期は月齢に合わせて、午前食1回からの開始をしています。

幼児クラスは、昼食とおやつになりますが、おやつも手作りで軽食になります。

●食事は栄養士の指示のもと、調理室にて手づくりしています。
●0才児のお子さんへは、ミルク・離乳食を月齢や個人差、体調をみて進めていきます。
●アレルギー等で配慮が必要と診断されている場合は園へご相談ください。医師の指示に従い、調理担当者とともに配慮していきます。
※医師の診断書をご提供ください。
献立表 ※こちらより献立表がダウンロードできます。
  令和4年度3月献立表(幼児)  (2022-03-01・179KB)
調理室
給食室

乳幼児期は子どもの心と体が大きく成長する時期です。
---------------------------------------------------------
当園は栄養士が作成した献立を実施しています。旬の野菜・くだもの・魚を取り入れた季節感あふれる手づくりの給食です。

食事の様子(乳児)
0歳クラスの食事の様子

0歳クラスの食事の様子

1歳クラスの食事の様子

1歳クラスの食事の様子

2歳クラスの食事の様子

2歳クラスの食事の様子。個別盛から大皿盛りで取り分けるおかずも入ってきます。

園の概要
  • 保育理念 >>
  • 保育園の沿革 >>
保育内容
  • 延長保育 >>
  • 家具と手作り遊具 >>
園の一日と年間行事
  • 幼児クラスの一日 >>
  • 1,2才クラスの一日 >>
  • プール >>
食事について
  • 食器カトラリー >>
保護者のみなさまへ
苦情解決について
  • 昨年度の苦情処理状況 >>
個人情報保護方針
求人募集
地域のみなさまへ
関連リンク
お問い合わせ
園の装飾と花
公開情報
園のご案内(pdf)
 
社会福祉法人 童愛会 立川たんぽぽ保育園
江の島保育園

社会福祉法人 童愛会
たんぽぽ保育園

〒193-0832
東京都八王子市散田町5-17-20
TEL.042-664-1861
FAX.042-664-1875
──────────────
●通常保育
●産休明け保育
●一時保育
●延長保育
●地域家庭支援
──────────────

▲このページのトップへ
| トップページ | 施設概要 | 入園/在園の手続き | 地域家庭支援 | アクセス | 園の概要 | 保育内容
| 園の一日と年間行事 | 食事について | 保護者のみなさまへ | 苦情解決について | 個人情報保護方針 | 求人募集 | 地域のみなさまへ
| 関連リンク | お問い合わせ | 園の装飾と花 | 公開情報 | 園のご案内(pdf) | ログイン|
<<社会福祉法人 童愛会 たんぽぽ保育園>> 〒193-0832 東京都八王子市散田町5-17-20 TEL:042-664-1861 FAX:042-664-1875
Copyright © 社会福祉法人 童愛会 たんぽぽ保育園. All Rights Reserved.